2万円以上ご購入で送料無料

切りくず、なに色?

知っているとちょっと役立つ切削工具の知識をお届けする【イゲタの部屋】!
今月は 切りくずの色 についてご紹介します。

切りくずの形状を見て、加工がうまくいっているかを判断されている方は多いと思います。
一方で、切りくずの「色」からも加工の状態を知ることができます。

切りくずの色は切削加工で発生した熱によって上昇した加工点の温度(=切削温度)に関係しているのですが、
図のAとBでは、どちらが切削温度が高い加工で排出された切りくずでしょうか?









正解は、B が切削温度が高い加工の切りくずです。

切削加工においては被削材の塑性変形や、工具と切りくずの摩擦などにより切削熱といわれる熱が発生し、その温度は約700~1,100℃に達します。一般的に、切削熱は10%が工具、10%が被削材、残りの80%が切りくずに吸収されます。(ただし被削材や工具の材質、連続切削か断続切削かなど種々の条件でこの割合は変化します。)

また、被削材である鉄鋼材料が切削加工によって高温に加熱されると、酸化し表面に酸化膜が作られます。切りくずがさまざまな色に見えるのはこの酸化膜によるものです。(「干渉色」や「テンパーカラー」といい、水面に浮いた油や、シャボン玉の表面が虹色に見えるのと同じ現象です)

切削温度が高い場合は酸化膜が厚く、切りくずは青っぽく見えます。逆に、切削温度が低い場合は酸化膜が薄く、黄色っぽく見えます。つまり、「切りくずの色」を見れば切削温度が高いか低いかを推測することができます。

例えば「工具寿命が短い」という課題がある加工において、切りくずが淡い青色であれば、高すぎる切削温度により工具摩耗の進行が早くなっている可能性があるため、切削条件を下げる、ドライ加工であればクーラントをかけるなどの対策ができます。

このように切りくずの色で加工負荷の状況を推測して改善に繋げることができます。



メーカー住友電工様より引用

Step 1

商品をカートに入れる

add_shopping_cart

お気に入りの商品を
カートに入れます。

Step 2

レジへ進む

arrow_forward

カート画面で商品と金額を
確認しレジへ進みます。

Step 3

お客様情報を入力

person

ご住所・連絡先など、
必要な情報を入力します。

Step 4

お支払い方法の設定

credit_score

ご希望の決済方法を
お選び下さい。

Step 5

内容を再確認し完了

fact_check

ご注文内容を再確認し、
お手続きを完了します。

Step 6

商品の発送

local_shipping

ご注文の商品を発送します。
商品の到着をお待ち下さい。

paymentお支払い方法について

クレジットカード

以下のクレジット会社をご利用いただけます。

  • JCB
  • VISA
  • Diners Club
  • AMERICAN EXPRESS
  • mastercard

銀行振込

※振込手数料はご負担お願いします。
※入金確認後の発送となります。

Amazon Pay

local_shipping送料・配送について

         

全国一律税抜1,500円(税抜)

           20,000円(税込)以上の
お買い上げで送料無料

         

※北海道・沖縄・その他離島からのご注文はお受けいたしかねます。ご注文キャンセルとなりますのでご了承くださいませ。

※メーカー直送品の送料は上記の対象ではございませんのでご了承下さいませ。

replay返品について

不良品商品

到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。

返品期限

商品到着後7日以内とさせていただきます。

返品送料

お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

mailお問い合わせ

mailメールでのお問い合わせはこちら

callTEL : 028-651-3000

routerFAX : 028-638-3300

営業時間

9:00~17:00(定休日:土日祝)